2014年03月31日
追悼「カート・コバーン」!!!

4月1日(火)のHARD 69 NIGHTは…
「カート・コバーン」トリビュート企画!!!
特集「ニルバーナ」!!!!!!!
4月5日の命日をひかえ、ニルバーナをガンガン流します♪♪♪
おたのしみに!
Posted by HARD69NIGHT at
21:09
│Comments(0)
2014年03月30日
miyuの卒業記念スペシャル!!! SET LIST!!!!!!!

「HOLY DIVER」ポーズを決めるmiyu♪
…ということで、miyuの小学校卒業の日ということもあり、
第52回放送「miyuの卒業記念スペシャル!!!」SET LIST!!!!!!!
1.HOLY DIVER (DIO『HOLY DIVER』1983)

まずはこの曲。
冒頭のmiyuのポーズはこのアルバムジャケットから。
レインボー~ブラック・サバスを経て、自身のバンド「ディオ」を結成。
当時のギタリストはヴィヴィアン・キャンベル(現デフ・レパード)。
2.BLACK SABBATH (BLACK SABBATH『BLACK SABBATH』1970)

つづいてはもちろん!
「オジー(・オズボーン)」
先日の武雄「STUDIO INPUT」での「(東日本大震災)継続支援LIVE」で、卒業祝いに「ブラック・サバス」のDVDを「よしだかくぞう」さんにプレゼントしてもらい大喜びのmiyu。
この、「HARD 69 NIGHT」も毎回聴いてくださっているとのこと。
お礼の意味も込めて「ブラック・サバス」(笑)
3.SHOT IN THE DARK 暗闇にドッキリ (OZZY OSBOURNE『THE ULTIMATE SIN 罪と罰』1986)

miyuが大好きなこの曲。もう、何回か番組で紹介したので…(基本的には同じ曲は出来るだけかけないようにしているのですが)おなじみかもですね。
4.PULL ME UNDER (DREAM THEATRE『IMAGES AND WORDS』1992)

このバンドの特集も、やりたいのですが…まだ実現できていないです。プログレ系は曲が長いですので…。
しかし、今回フルコーラスでお届けしました。
8分13秒!!!
5.ROSANA (TOTO『TOTO IV』1982)

かと思えば「さわやか系」(笑)
miyuは基本的に「ダーク&ヘヴィ」が好みのようですが。
この曲は、生まれた頃うちでヘヴィロテだったらしく、印象深いらしいです。
6.COLORADO BULLDOG (MR.BIG『BUMP AHEAD』1993)

そして、今回のトリを飾るのはmiyuがこれまた大好きな…
「Mr.BIG」!!!!!!!
miyuはベーシストのビリー・シーンにあこがれていて、テクニック&音づくりを研究中です。
ベース&ギター&ドラムのユニゾン・プレイがものすごいこの曲(以前のwitewaveのliveでの登場SE曲)で〆!!!!!!!
今回、全6曲お届けしました♪
リスナー様より、メッセージが届いていましたが紹介できずにスミマセン(汗)
次回の番組内で紹介したいと思います。
次回放送は4月1日!
特集「ニルバーナ」です♪♪♪
おたのしみに!!!!!!!
Posted by HARD69NIGHT at
11:57
│Comments(0)
2014年03月18日
miyu 卒業記念スペシャル!!!

今日!
miyuが小学校卒業!!!
…ということで、今夜の「HARD 69 NIGHT」は…
まことに勝手ながら…
「miyuの卒業記念スペシャル!!!!!!!」
すべてmiyuの選曲でお送りいたします♪♪♪
おたのしみに!!!
HARD 69 NIGHT
えびすFM(89.6MHz)
第1・3・5火曜日
20:00-20:55
Posted by HARD69NIGHT at
16:44
│Comments(0)
2014年03月17日
HEART 特集 SET LIST !!!

3月3日の「ひなまつり」にちなんで…
今回のHARD 69 NIGHTは、レディス・バンド?の
「HEART」特集!!!
1.MAGIC MAN (『DREAMBOAT ANNIE』1976)

ハートの貴重なデビューアルバムから。
アン&ナンシー・ウイルソン姉妹を中心としたバンド、「ハート」。
現在は美しいバラードが多く取り上げられていますが、デビュー当時は、バラードはもちろん、ハードロック、フォークetc...と多彩な曲を演奏するバンドでした。
そして、アンは「女ロバート・プラント」と称されるほどのシャウト!!!
ZEPからの影響も曲に表れています。
2.BARRACUDA (『LITTLE QUEEN』1977)

ギターはあまり歪んでないのですが…ハード!!!
かっこいい!
の一言です。
初期ハートの代表曲。
3.BEBE LE STRANGE (『BEBE LE STRANGE』1980)

このアルバム制作前にロジャー・フィッシャー(バンドの創設者)が脱退。
事実上、アン&ナンシーが中心のバンドとなった。
メロウになるかと思いきや…ばりばりのZEP!!!!!!!
この曲「カシミール」かと思うようなイントロ!
(一瞬ですが)
4.IF LOOKS COULD KILL (『HEART』1985)

低迷期を迎えたハートを復活させた1枚!
プロデューサーにロン・ネヴィソンを迎え、音質がバリバリの(当時の)メタルに(笑)
ルックスはヘア・メタル(笑)
バンド初の全米1位を獲得♪
5.BAD ANIMALS (『BAD ANIMALS』1987)

個人的に一番好きなアルバム。
前作の大ヒットを受けて、売れ線に走るかと思いきや…基本ハード!!!
しかし、「アローン」も入ってこれまた全米2位の大ヒット!!!
(「アローン」はシングルチャート1位)
6.ALL I WANNA DO IS MAKE LOVE TO YOU 愛していたい (『BRIGADE』1989)

この曲の歌詞がわかりやすくて(訳しやすくて)感動したのを覚えている(笑)
でも、実は行きずりの愛の歌。(そこまでは、当時、訳せませんでした)
7.I DIDN'T WANT TO NEED YOU (『BRIGADE』1989)
このアルバムも全米3位!!!
しかし、その後グランジ・ブームが起こりバンドは低迷。
だが、ハートは地道な活動を続け、2013年に「ロックの殿堂」入りを果たす。
今もなお活動中。
ということで、全7曲お届けしました♪♪♪
さて、次回放送は3月18日(火)
実はこの日は、miyuの小学校卒業式の日なのでした。
次回は、miyu選曲でお届けしたいと思います♪♪♪
おたのしみに!!!!!!!
Posted by HARD69NIGHT at
21:22
│Comments(0)
2014年03月03日
「ひなまつり」にはレディス・バンド♪

3月4日(火)の「HARD 69 NIGHT」は…
「ひなまつり」にちなんで、女の子のバンド♪…というには貫禄がありすぎますが(笑)
「ハート」♪♪♪
を特集します♪
デビューからの足跡をたどっていきます。
おたのしみに!!!!!!!
Posted by HARD69NIGHT at
20:53
│Comments(0)
2014年03月01日
放送50回記念! ジェイク・E・リー特集 SET LIST!!!

「HARD 69 NIGHT」も放送開始から今回で50回!!!
2012年の5月1日の「えびすFM」の開局と同時に始まり、約1年9ヶ月!!!
今まで、数々のハードロック/ヘビィ・メタルアーティストを取り上げてきましたが…
今回の50回記念の特集に選んだのは
ジェイク・E・リー♪♪♪
80年代、多くのギター少年を魅了したあの方です(笑)
第50回放送
特集「ジェイク・E・リー」!!!
1.THE ULTIMATE SIN (OZZY OSBOURNE『罪と罰 THE ULTIMATE SIN』1986)

2.FOOL LIKE YOU
ジェイクが加入してからのオジーの2作目。
歴代のギタリストたちの中で、ジェイクの扱いは軽く、知名度もいまいちなのかもしれませんが…。
オジーを(広く一般的に)ブレイクさせた立役者なのではないかと個人的には思っています。
あの、ジェイクのきらめくようなプレイ♪
「ジェイク・フェイク」といわれた技の数々!!!
…で、オジーから解雇された後、「バッドランズ」を結成!!!
ブルース・ロックをルーツとした音楽を展開していきました。
2014年のジェイクのインタビューで、解雇の理由として、「オジーの曲にブルースを取り入れようとしたことが理由のひとつ」と述べています。
解雇当時は、オジーのドラッグ問題etc...とかいわれてましたが…。
一歩間違えば(笑)、バッドランズの曲をオジーが歌ってたかもしれませんね♪
3.HIGH WIRE (BADLANDS『BADLANDS』1989)

4.DREAMS IN THE DARK
バッドランズから2曲♪
ボーカルのレイ・ギランのハイトーンが最高です♪
レイのボーカルは、よく「ロバート・プラント(レッド・ツェッペリン)」にたとえられますが、「DREAM~」では「デビッド・カバーデイル」っぽくもあります。
曲がキャッチーでないのが時代には合わなかったのかもしれませんが、すばらしいアルバムです。
少し、時代を先取り(遅れ?)しすぎたのかな~ってカンジです(笑)
そして今年(正確には昨年末)ジェイクが復活を果たしました!!!!!!!
その名も
レッド・ドラゴン・カーテル
さっそく、今年の1月に発売(日本では昨年の12月)になったばかりのアルバムから。
5.DECIEVED (RED DRAGON CARTEL『RED DRAGON CARTEL』2013)

6.FEEDER
7.SLAVE
ボーカルは、あの「ハーレム・スキャーレム(知ってるかな~?)」のドラマー!!!
ダレン・スミス!!!!!!!
個人的には、フロントマンとしての存在感がいまいちなのと、ボーカルがいまいちヒステリック(笑)かな?
やはり、レイ・ギランの声を求めてしまいますが…今は亡き人。
曲は最高です!
1曲目から「月に吠える」風のギターリフ!!!!!!!
感涙モノです(笑)
オジー風~バッドランズ風~今風のモダン・ヘビネスなど久々に通して聴ける(笑)アルバムです♪
来日も決定してるし(残念ながら…というか当然ながら九州には未上陸ですが)今後に期待がもてます。
最後はやはりこの曲!!!
8.BARK AT THE MOON (『月に吠える BARK AT THE MOON』1983)

次回放送は、3月4日(火)
「ひなまつり」の翌日ということで
レディスロック?
「ハート」
を特集します♪
おたのしみに!!!!!!!
Posted by HARD69NIGHT at
15:40
│Comments(0)