2013年02月28日
第23回放送「北欧メタル」SET LIST!!!

2月19日(火)
第23回放送 特集「北欧メタル」!!!
今回初めてmioがお休み。
中学校の期末試験の真っ最中と言うことで…。
chakiさんは相変わらず、館長出勤(笑)
ということで、tatsuya&miyuの2人で始まった、HARD 69 NIGHT!!!
1.SEVEN DOORS HOTEL (『幻想交響詩』/EUROPE 1983)

やはり、「北欧メタル」といえばこのバンド「ヨーロッパ」。
哀愁たっぷりの、1stアルバムから。
このアルバムが一番「北欧」ってカンジですね(笑)
2.HEVEN TONIGHT (『ODYSSEY』/Yngwie Malmsteen 1988)

ジョー・リン・ターナー参加のアルバム。
この曲は、かなりポップですが、ギターソロになるとインギー節全開!
3.NO MERCY (『FIRE AND ICE』1992)

ハードロック初!!!
初登場オリコン1位のアルバム。当時話題になったものです(笑)
しかし、翌週90位台に転落!
1位から転落記録は今も破られていないらしいです(爆)
このアルバムも、かなりポップな仕上がりですが、この曲は秀逸!
イングヴェイの代表曲のひとつと言っても過言でないでしょう。
ギターソロ前の、クラッシックパートからの流れは、お約束(笑)ながらも、すばらしいです!
4.DOWNHILL RACER (『REALIZED FANTASIES』/TNT 1992)

ノルウェー出身のバンド。
北欧メタルの中では、正統派ハードロックを聴かせてくれます。
ギタリスト、ロニー・ルー・テクロはテクよりも名前にインパクトがあったなぁ(当時)
5.CHILD OF THE NIGHT (『220 VOLT』/220 VOLT 1983)

今回の企画の目玉(笑)
われながら、このアルバムよく持ってたなあと思います。
スウェーデンのバンド、ヨーロッパに続けと次々デビューしたバンドの1つです。
4thアルバムくらいからは、完成度が高くなってきますが、この1stアルバムはまだまだ荒削り。しかし、そこがレア!!!
レコードコレクターchakiの「アナログ秘宝館」!!!
今回のお宝はコレ↓↓↓

ブライアン・アダムス/『カッツ・ライク・ア・ナイフ』1983
これもchakiさんの青春の1ページ(笑)
高校時代に、こんなポーズをほうきで↓(笑)

ちなみに、tatsuyaは、ほうきで「横浜銀蝿」でした(爆)
当時小6!!!
このアルバムからは
6.STRAIGHT FROM THE HEART
お送りしました。
そして、今回の企画の最後を飾る曲は、やっぱりコレでしょう!
7.THE FINAL COUNTDOWN (『THE FINAL COUNTDOWN』/EUROPE 1986)

ということで、今回全7曲!!!
前半しゃべりがぐだぐだになってしましましたが(汗)
次回挽回します!!!
次回放送は、
3月5日(火)20:00-20:55
特集「ブルース」
でお送りします。
お楽しみに!!!!!!!
Posted by HARD69NIGHT at
21:47
│Comments(0)
2013年02月19日
北欧メタル♪

今夜の特集は…
「北欧メタル」!!!!!!!
またまたコアな特集ですが、
「ヨー○ッパ」や「イ○グヴェ☆」その他、他局ではきっと流れることのない、お宝音源を流しますよ♪
おたのしみに!!!
2月19日(火)20:00-20:55
えびすFM(89.6MHz)
「HARD 69 NIGHT」!!!
Posted by HARD69NIGHT at
18:23
│Comments(2)
2013年02月16日
第22回放送「DOKKEN」SET LIST!!!

2月5日(火)
第22回放送 特集「DOKKEN」!!!
前回が第5週だったので、連続放送で準備が大変だったのですが…
今回の特集は「ドッケン」!!!!!
chakiさんもめずらしく、番組冒頭から出演!
気合十分の放送!!!
ということで、今回のSET LIST♪
1.BREAKING THE CHAINS (『BREAKING THE CHAINS』1982)

2.SEVEN THUNDERS
1st.アルバムから2曲。
このアルバムのベーシストには、ジェフ・ピルソンではなく、「フォアン・クルーシェ(RATT)」がクレジット!!!
実際には、プレイしていませんが、曲にはフォアンの影響が。(アルバムにはフォアンの曲も収録)
ここで、サプライズ!
…というか、2nd.から「ALONE AGAIN」~3rd.「UNCHAIN THE NIGHT」と流す予定だったのですが、
chakiさんが、
「IN MY DREAMSが聴きたい!」
というわがままを!
ということで、急遽3rd.から2曲。
3.UNCHAIN THE NIGHT (『UNDER LOCK AND KEY』1985)

4.IN MY DREAMS
通常、番組で流す曲は、1枚のCDに編集してきているのですが(そうしないと、連続で流すときに追いつかない!)、
BGM用のもう1台のプレイヤーで2曲つないで、成功!
UNCHAIN~は、miyuがまだマネージャー時代(笑)のwhitewaveのLIVEでも演ったことが♪
その映像↓↓↓
5.KISS OF DEATH (『BACK FOR THE ATTACK』1987)

6.DREAM WARRIORS
4th.から2曲。
このころは、ドン(ドッケン)とジョージ(リンチ)の不和が表面化し、解散寸前の状態!
しかし、その緊張感がよい方向に(笑)
テンション高いアルバムに。ジョージのギターサウンドもカミソリのようなとがった音!!!
レコードコレクターchakiの「アナログ秘宝館」
今回のお宝はコレ↓↓↓

ドッケン特集なのに!と言われそうですが(笑)
「フォアンつながり」ということで♪
(RATTのドラマーボビー・ブロッツァーもデビュー前にDOKKENに在籍していたことが)
『INVASION OF YOUR PRIVACY』(RATT)1985
7.LAY IT DOWN
本日最後の曲は、
ライブアルバムより代表曲
8.TOOTH AND NAIL (『BEAST FROM THE EAST』1988)

ということで、全8曲お届けしました♪
「HARD 69 NIGHT」でしか聴けない曲をお届けします!
をモットーに
これからもよろしくおねがいします!!!!!!!
次回放送は、
2月19日(火)20:00-20:55
えびすFM(89.6MHz)
特集は…
「北欧メタル!!!!!!」
Posted by HARD69NIGHT at
13:58
│Comments(0)
2013年02月05日
今夜は「ドッケン」特集♪

今夜はLAメタルの代表格
DOKKEN 特集!!!!!!!
他局では絶対聴けないこの企画!
ハードロックファンなら、絶対聴くべし!!!
2月5日(火)20:00-20:55
えびすFM(89.6MHz)
Posted by HARD69NIGHT at
17:49
│Comments(0)
2013年02月04日
第21回放送 JOURNEY SET LIST!!!

第21回放送(1月29日)の朝刊(佐賀新聞)に「HARD 69 NIGHT」が!
めったに載らないのですが(笑)
よく考えたら、今日は第5週で番組をお休みされるとこが多いので…ということかな~(爆)
第1・3・5火曜日の朝刊に、
「HARD 69 NIGHT」アメリカンロックバンド「JOUNEY」特集!
とか載れば、カッコいいですね♪
ということで、
1月29日(火)
第21回放送 特集「JOURNEY」
1.SEPARRATE WAYS (LIVE) (『GRATEST HITS LIVE』1998)

日本武道館公演の音源。
スティーヴ・ペリーが、「ココロカラ・ドモ・アリガト・トッキョー!!!」と叫んでいるのがGOOD!!!
2.IN THE MORNING DAY (『JOURNEY』1975)

貴重な1stアルバムからの音源。
ボーカルは、グレッグ・ローリー。
この頃は、演奏重視でプログレと言ってもいいような音楽性。
3.FEEL THAT WAY (『INFINITY』1978)

このアルバムから、スティーヴ・ペリーが参加。
グレッグ・ローリーもボーカルをとり、ツインボーカルの形の曲が数局ある。
この曲は、その中でもツインボーカルが光る曲。
4.LIGHTS (『INFINITY』)
スティーヴ・ペリーが初ボーカルをとった曲。
5.WHO'S CRYING NOW (『ESCAPE』1981)

大ヒットアルバム『ESCAPE』(全米1位)より、渋い名曲。
エンディングのギターソロがイイ!!
6.OPEN ARMS (『ESCAPE』
言わずと知れた、ジャーニーのNO.1ヒット。
マライア・キャリーのカバーバージョンでも有名。
しかし、やっぱりスティーヴ・ペリー最高!!!
この曲を歌いこなせるシンガーはなかなかいないですよ。
7.FAITHFULLY (『FRONTIERS』1983)

このバラードも最高!
「OPEN ARMS」とこの曲は、ジャーニーの2大バラードです!
レコードコレクター chakiの「アナログ秘宝館」!!!
さあ、今回も新入荷したお宝披露!
あっと驚きの!!!!!

ツイステッド・シスターの
『COME OUT AND PLAY』
これだけでは、別にインパクトがあるわけではないようだが…。
中央のマンホールのふたを開けると…

ジャーン!!!
ディー・スナイダーが飛び出すのでした!
これって、アナログ盤ならでは。
CDではできないでしょう(笑)
ちなみに、このお宝は、レンタルアップ。
昔はレンタルレコードというものがあったのです(笑)
¥500で入手。
このアルバムからは
7.BE CHROOL TO YOUR SCUEL
ビリー・ジョエル(ピアノ)
ブライアン・セッツァー(ギター)
アリス・クーパー(ボーカル)
が参加。
曲だけ聴くと、すごくいいカンジのおしゃれな曲なのでした(爆)
最後は、この曲!
8.DON'T STOP BELIEVIN' (LIVE) (『GREATEST HITS LIVE』)
ということで、今回は秘宝館を入れて、全8曲!!!!!!!!
曲を詰め込みました♪
次回は、明日!
2月5日(火)20:00-20:55
特集「ドッケン」
です!
お楽しみに!!!
Posted by HARD69NIGHT at
21:31
│Comments(0)